グッピー 熱帯魚 観察日記

水槽の掃除・水換えなどのメンテナンス頻度はどれくらい?アクアリストの素朴な疑問解消

2015年4月12日

38a75088c31c6020a83e29bc65299c59_m

 

餌の残りカスや熱帯魚の排泄物により飼育水は悪化していきます。

そこで物理的に排泄物を除去してあげたり、水換えを行い水槽内を清潔に保つよう

定期的にメンテナンスが必要です。

 

アクアリストの方でも、「冬場の水槽掃除は辛いんだよなぁ」と思うかもしれません。

しかし可愛い可愛い熱帯魚、水草の為にそこは億劫にならずにしっかりと最後まで面倒をみましょう。

 

それでは、今回はアクアリスト入門者向けのコンテンツになります。

 

さぁ、それでは行ってみよう!
 

水槽内のメンテナンス・掃除の頻度は週に1度を目安に!

 

水槽内の掃除は週1を目安にしましょう。

あまり頻繁に水換えをしすぎると、魚達はストレスを感じさせる事にもなります。

掃除は短時間でサクッと熱帯魚たちが不安になりづらいよう手短に終わらせよう。

 

 

 

水換えの量はどれほど換えればいいの?

 

 

水槽内の環境を見ながら3分の1程にしましょう。

あまり多く変えすぎると熱帯魚達がPHショックを受けたり

水に慣れず弱ってしまいますので注意しましょう。

 

もし汚れが目立つ場合は少し多めにでも良いでしょう。

コケが多めに発生したりと、多くても2分の1程にしましょう。

 

一度に沢山の水換えをしすぎるとバクテリアも減り熱帯魚たちが病気になりがちになりますので注意。

 

水換えをする際は必ずカルキ抜きをした水を入れてあげましょう。

また水槽の水と新しく入れる水は水槽の水温に合わせてあげましょうね!

 

 

コケが発生してメンテナンスが間に合わない場合は?

 

 

コケが発生するには色々な原因があります。

主な原因の代表例として

・照明ライトの照明時間が長すぎ

・水が汚れている

・水草が多い

・日光が当たるところに水槽を設置してある

等・・・

 

 

詳しい詳細は別記事でも紹介しているので下記をご確認ください。

 

 

関連記事:藻類・コケ(苔)が発生する主な原因って何?コケ対策したい!!!

関連記事:水槽のコケ対策にオススメな生体一覧をまとめて紹介

 

 

水槽の水換え、メンテナンスが面倒くさいなら道具を使いましょう

 

 

アクアリウムの掃除って大変ですよね。

古い水を回収し新しい水を入れたり、コケを剥がしたり、排泄物を処理したりなど。。。。。

 

そういう場合はアクアリウム用品(アクセサリー)を使って効率的に掃除をしましょう。

 

コケをそぎ落としたいなら

 

動画の24秒~で気持ち良くらいコケを除去していますね。

コケを剥ぎとっているのはこのようなアクア用品を使用しています。

 

 

気持ちいくらい綺麗に剥がしていますね。

 

 

排泄物を効率的に除去するには

 

水作プロホースを使用して排泄物を除去しています。

はじめてのアクアリウム管理人のおとぼけは以前はスポイトで除去していましたが

あまりにも時間がかかりすぎたのでこれと同じアクアリウム製品を購入しました。

 

 

おかげでだいぶ時間短縮にも繋がりましたよ!

 

 

水換えをスムーズにやるには


新しい水と水槽内の水の水温を合わせるにはこれ

水温を合わせないと水の水温差があると白点病になる可能性も高くなりますよ。

しっかりと水温合わせもしてあげましょうね!

 

 

 

飼育水を作るには中和剤を使おう

 

水換えをする際にそのまま水道水の水を水槽にドボーンはダメですよ。

水道水には水草や熱帯魚にとって有害な塩素が含まれています。

中和剤などのカルキ抜き剤を使用して熱帯魚達にとっての有害物質を除去してあげましょう。

 

日々のメンテを怠るとすぐに熱帯魚たちは病気になりがちです。

また育生している水草達も弱って水草自体にコケがついてしまったりと

景観を著しく損なう事にもなりますよ。

 

無理がない範囲で、少しずつ熱帯魚飼育の知識をつけてアクアリウムライフを満喫しましょう!

 

 

水槽メンテナンス(掃除)を分かりやすく解説した動画

 

これは分かりやすいですね!

この動画で全てを語ってくれている。笑

 

関連記事:アクアリウムデビューの前に水槽をどこに設置するか問題

関連記事:アクアリウムで水草って大事なの?水草は導入すべき?

関連記事:水換え不要?エコ・バイオリング/バイオミニブロックの効果は嘘なのか?実際に効果など批評レビューしてみた

関連記事:熱帯魚入門- お店でグッピーなど熱帯魚を購入する際の賢く選ぶコツ

関連記事:熱帯魚をアクアショップで購入した際の運び方・グッピーなどダメージを与えない運搬方法のコツ

-グッピー, 熱帯魚 観察日記
-, ,