こんにちは、おとぼけです
京都旅行中に泊まったホテルで、
あの話題のエアウィーヴを使用しているとの事だったのでさっそく体験してみました。
この記事の目次
まず、エアウィーヴって何?
質の高い眠りを実現するために、独自の極細繊維状樹脂素材を開発。素材のひとつひとつをまるで空気を編むように絡み合わせて作られるのが新次元マットレスパッド エアウィーヴです。
たった一枚のマットレスパッドが、かつてない快眠環境へあなたを誘います。引用:公式サイト エアウィーヴ
優れた体圧分散と、寝返りのしやすさ。
この二つの質が高い睡眠の秘訣です。
エアウィーヴ素材が体を支え、体重をバランスよく分散。
さらに、素材の復元性が高いので、寝返りに余分な力がいりません。
フィギュアスケートの浅田真央選手をはじめ、トップアスリートの熟睡をサポートする「エアウィーヴ」の、
かつてない快眠環境をどうぞご体験下さい。
どうやら浅田真央ちゃんなどアスリート選手も使用しているマットレスのこと
また今使いの寝具に一枚重ねるだけで、寝心地をグレードアップをしてくれるんですって。
トップアスリートや、高級ホテル・旅館、エアラインなど質の高い眠りを求める多くの人々に愛用されてるとの事
エアウィーヴを体験した感想
そもそも、おとぼけは宿泊したホテルでエアウィーヴを使用されていると全く知らず・・・
翌朝、おとぼけ彼女が「エアウィーヴだと全然ちがうねー」と言って初めて発覚
確かに寝心地は大変よかったがそれは正直、エアウィーヴのおかげではなくホテル特有の雰囲気、使用しているベッドなどの
特徴かと思ったのですがあの寝心地の良さはエアウィーヴのおかげだったんですね。
と知ってから、おとぼけは狂ったようにエアウィーヴを堪能しましたw
完全に一人はしゃいでいる状態
完全に暴走中
はしゃぎ過ぎて疲れました
おとぼけ達が泊まったホテル
今回偶然エアウィーヴを採用しているホテルに宿泊しました
エアウィーヴだけではなく、翌朝の朝食ビュッフェ、ホテルラウンジ内のお洒落なバー、レストランなどホテル滞在だけでも楽しめるようなホテルでした。
部屋の広さも申し分なく、更に浴槽も広かったので京都を散策しまくって溜まった乳酸菌をバスタブで洗い流しリフレッシュ出来ました。
エアウィーヴで睡眠できる全国のホテル・旅館一覧(別サイトになります)
京都旅行のまとめ
今回おとぼけが京都観光に行った際に投稿した記事になります。
これから京都旅行に行かれる方、現在京都観光中の方にもお得な情報を書きました。
■清水寺で休憩するなら、150年前から経営しているあのお店で!
■祇園周辺に立ち寄ったら祇園祇をん萬屋さんの「ねぎうどん」がオススメ
■足利義政の美意識ハンパないって!!義政の美意識が詰まった銀閣寺に行ってみた。
■京都をお散歩するなら哲学の道、井戸水を使用した珈琲も味わってみた。
おとぼけオススメ観光誌
ちなみに、おとぼけ達が京都旅行で使用した観光誌はこちら
kindle版を購入したので余計な荷物も持つことなくスマホ・タブレットで観光誌を確認してました♪
これ一冊で京都観光は十分です。
ちなみに上記リンクは楽天ブックスの雑誌の方になります。
編集後記
京都旅行を満喫していたので、ホテルにチェックインしたのが22時過ぎ
ホテル日航プリンセス京都のラウンジは物凄く豪華で完全に寝るだけの目的になってしまったので
正直勿体無い感じがしてしまいました。
でも初日にこのホテルに泊まったおかげで疲れもバッチリ抜けて翌日の旅行にも快適に観光出来たので良かったです。
また機会があったらホテル日航プリンセス京都に泊まってみようと思います。