アクアハック

水槽がドブ臭い?その原因と対策は?

2022年8月13日

メダカの水槽の風景の写真と流木f

 

魚を飼育している水槽でいつの間にか「ドブ臭い」と感じたことはありませんか?せっかく愛情掛けて魚を飼育しているのに、ドブ臭いと魚への影響などとても心配になりますよね。

 

今回の記事ではそのような「水槽がドブ臭い」原因と、その対策について調べてみましょう。

 

 

サムネ引用元:トロピカチャンネル様

 

 

水槽がドブ臭いのは「腐敗」している!

 

水槽のドブ臭い根本的原因は「腐敗」が考えられます。「有機物」が水槽内の「バクテリア」によって分解され、「アンモニア」が発生します。そのアンモニアはバクテリアによりさらに分解され、それが水質の浄化につながるのですが、アンモニアを分解するバクテリアが不足すると、「腐敗」したままになってしまいます。

 

それが水槽がドブ臭い原因です。これは水槽内の「有機物」が多すぎると起こるのですが、その有機物とは魚の排泄物やエサの食べ残し、死骸や枯れた水草などです。

 

 

ドブ臭い水槽を防ぐには?その1:餌を与えすぎない

食事中のドジョウf

 

ドブ臭さの原因でありがちなのが「餌の与えすぎ」です。魚が食べきれないほどの餌を与えたり、汚れやすい餌を与えると臭いの原因になることがあります。

 

基本的に魚が1分で食べられる程度の餌を与えると良いでしょう。もしエサが残っているようならすぐに取り除き、次回からは餌の量を減らしましょう。エサの種類としては「水が汚れにくい」エサが販売されていますし、植物性プランクトンや動物性プランクトンならば水を汚しにくいでしょう。

 

こちらもCHECK

淡水魚の臭い対策!これぞアクアリウムの香り、なんて喜んでいられない

続きを見る

 

水槽の臭い対策その2: 魚が死んだらすぐに取り除く

レッドプラティf

 

エサも適切に与えているのに突然ドブ臭くなるのは「魚が死んでいる」可能性があります。魚の死骸の臭いはかなり強いので気になります。時々水槽をチェックしている人ならば、魚の死骸を見逃すことはないでしょうが、もしかして水草の影に隠れているかもしれません。

 

もしも死骸を見つけたらすぐに取り除き、腐敗が進んでいて網などで取り除くのが難しい時は砂利替えと「かん水」が一度にできるホースが市販されていますので、それで死骸を吸いだすのが簡単です。

 

こちらもCHECK

活性汚泥とは何?バクテリアの生成を濾材の付着物で確認する方法

続きを見る

 

 

水槽のドブ臭い対策その3:臭いが強い藻が繁殖しているかもしれない

 

水槽に「アオコ」や「藍藻」などが発生しているとそれらからドブ臭いが発生しているかもしれません。これらは水槽内の養分が多すぎると発生するので、その養分となるエサの食べ残しなどを水槽に残さないことが重要です。

 

もしも藻が発生してしまった時はホースで藻を吸い出してしまうと簡単です。また、藻を減らすことのできる薬品も市販されているので、用法を守って使用するとよいでしょう

 

 

ドブ臭い対策その4:「濾過バクテリア」を増やそう

 

「濾過バクテリア」とは水槽内の有害な物質を分解してくれるバクテリアの事です。濾過バクテリアがしっかり活動していると、有機物分解のサイクルが活発になり、水槽のドブ臭さも防ぐことができます。

 

水槽内の濾過バクテリアを増やすには「濾過バクテリア剤」を投入する方法が簡単です。この薬剤で濾過バクテリアを水槽に投入することができますが、それを維持するためには水槽をほったらかしではいけません。濾過バクテリアを増やすためには「酸素」が重要なので、光合成で酸素を生成する「水草」を多めに水槽に入れておくと良いでしょう。

 

また、エアレーションを光合成の無い夜間に行うことが重要です。これらの事により、一日中酸素を生成することができます。

 

 

水槽の臭い対策その5:水換えも忘れず、濾過フィルターもチェック

 

 

 

水換えを頻繁に行うことも水槽を保つことに必要です。水換えは週に1回、水槽の三分の一程度行うことが必要でしょう。ただし、一度に多くの水を換えてしまうと、水質の急激な変化により魚が死んでしまう恐れがあるので、適度な量を交換することを心がけましょう。

 

濾過フィルターも自分の水槽の大きさに合っているか確認することも重要です。濾過フィルターの能力があっていないと、水槽の濾過が十分に行われず、水槽がドブ臭い状態になることがあります。自分に最適な濾過フィルターがわからないときは魚のプロがいる販売店などに問い合わせるのが一番だと思います。

 

 

水槽がドブ臭い対策のまとめ

 

水槽がドブ臭い原因を防ぐには定期的な水槽の掃除が必要なことがわかりましたね。部屋に水槽を置いていると、臭いの変化に気が付きにくいかもしれませんが、時には他の人に臭いをチェックしてもらうのも良いかもしれませんね。

 

関連記事:熱帯魚の育成に最適!グリーンウォーターの作り方を解説

 

 

-アクアハック