広告 エンゼルフィッシュ

エンゼルフィッシュの飼育ノウハウを伝授します!水槽・水質・餌・混泳

2016年8月1日

 

エンゼルフィッシュ

 

エンゼルフィッシュと言えば、ネオンテトラと並んで非常にメジャーな熱帯魚の1つです。

それなりの大きさになりますので小型水槽で飼うのは難しいのですが、

丈夫で飼いやすいので水槽さえ用意出来れば初心者の方にもお勧めです!

今回は、そんな熱帯魚の王道とも言えるエンゼルフィッシュについてご紹介していきたいと思います。
 

 

エンゼルフィッシュの基本情報

 

エンゼルフィッシュ2

 

エンゼルフィッシュは、ゆったりと優雅に泳ぐその姿が天使(angel)のようであることから名付けられました。

成長すると15㎝ほどになりますので、優雅ですし迫力もあります。

アマゾン川の流れの少ない水域に生息しています。

主にショップに流通するエンゼルフィッシュは、東南アジアなどで養殖された改良種になります。

ちなみに、海にもエンゼルフィッシュと呼ばれる魚がいます。

クイーンエンゼルフィッシュ、フレームエンゼルフィッシュなどと呼ばれ非常に綺麗な魚ですが、

今回は淡水に生息するエンゼルフィッシュのご紹介になります!

 

 

エンゼルフィッシュは丈夫な熱帯魚なの?

 

 

エンゼルフィッシュは丈夫とは言われていますが、それは環境に落ち着いてからの話になります。

ショップに入荷して間もない個体を購入しても、安定する前に亡くなってしまうこともあります。

ショップに入荷してある程度期間が経っていて、元気そうな個体を選ぶようにしましょう。

また、エンゼルフィッシュは繁殖も比較的容易と言われています。

水草や専用の産卵筒に産卵します。混泳水槽では難しいかと思いますので、

繁殖のための水槽、稚魚が食べる餌などを準備出来れば繁殖も夢ではありません!

 

エンゼルフィッシュの飼育方法

 

 

ここではエンゼルフィッシュの基本的な飼育方法についてご紹介していきたいと思います。

ここを押さえておけば、エンゼルフィッシュ飼育で大きな失敗はしないでしょう!

 

水槽

 

 

出来るだけ大きい水槽がお勧めです。45㎝水槽では手狭になってしまいますので、60㎝規格水槽以上が良いでしょう。

縦長な魚ですので、水深もある程度必要です。

理想は60㎝ワイド水槽(60㎝×45㎝×45㎝)以上になるかと思います。

 

水質

 

 

エンゼルフィッシュは適応能力が高く、落ち着いた個体であれば幅広い水質に対応することが出来ます。

ただし、基本的にはアマゾン川の水質は弱酸性から中性と言われていますので、その辺りを目指すと良いでしょう。

それなりの体の大きさなので、排泄もそれなりの量になります。

上部式フィルターなどである程度水質を保ちつつ、1週間に1回、1/3~1/2程度、水換えすると良いかと思います。

また、エンゼルフィッシュはその体形からもわかるように、水流が強いとまともに受けてしまい流されてしまいます。

生息している水域も流れはあまり無い場所ですので、水槽内の水流も緩やかにしてあげましょう。

 

 

エンゼルフィッシュは人工飼料にも餌付くため、餌に困ることはあまり無いかと思います。

フレークタイプや顆粒タイプの人工飼料、冷凍赤虫など、

可能であれば数種類餌を用意していただき、ローテーションで与えると良いかと思います。

基本は1日1回、5分程度で食べきる量が良いかと思いますが、成長期であれば1日数回給餌しても良いです。

ただし、その時は水質も悪化しやすいので、水換えも頻繁にすることをお勧め致します。

 

混泳など

 

 

エンゼルフィッシュは成長すると、エンゼルフィッシュ同士の争いも見られます。

また、エンゼルフィッシュの最も魅力的なポイントであるヒレは、

過密飼育しているとボロボロになってしまいます。

ある程度余裕を持った匹数で飼育すると良いでしょう。

60cm水槽に3~5匹程度ですと、余裕があり、

優雅なエンゼルフィッシュを楽しむことが出来るかと思います。

他種との混泳ですが、エンゼルフィッシュは口に入るものは食べてしまいますので、

小型魚や小型のエビとの混泳は避けるべきでしょう。

また、泳ぎが速い種類や気の強い種類は、

エンゼルフィッシュがいじめられたり追い掛け回される可能性がありますので、お勧め致しません。

ヒレをかじられてしまうこともあります。

混泳するなら、コリドラスや小型プレコなどが、お互いあまり干渉せず上手くいくかもしれません。

 

エンゼルフィッシュの種類

 

流通しているエンゼルフィッシュをいくつか簡単にご紹介致します。

 

シルバー・エンゼル

 

 

代表的な改良種です。ショップで「エンゼルフィッシュ」のみの表記だった場合、

このシルバー・エンゼルであることが多いです。丈夫で飼育しやすいです。

 

ブラック・エンゼル

 

こちらも代表的な改良種です。その名の通り黒いエンゼルフィッシュです。

個人的には格好いいエンゼルフィッシュだと思います。

 

プラチナ・エンゼル

これぞ改良種!と言えるような、派手なエンゼルフィッシュです。

光り輝き、水槽内のスターになれるでしょう。

 

ブルー・エンゼル

改良種のエンゼルフィッシュです。

青みがかった美しい体です。青の濃さなど、クオリティに差があります。

幻のエンゼルフィッシュと言われていた時期もありました。

 

スカラレ・エンゼル

 

 

野生種のエンゼルフィッシュです。

一般に流通する改良種の元になったエンゼルフィッシュで、野生採取個体が入荷するとスカラレ・エンゼルと呼ばれます。

改良種に比べると水質に気をつけなければいけません。

 

アルタム・エンゼル

 

野生種のエンゼルフィッシュです。

野生種の最高峰言われることもあります。

スカラレ・エンゼルよりヒレが長く大きいとされています。飼育は難しいです。

 

エンゼルフィッシュ飼育のまとめ

 

以上、エンゼルフィッシュのご紹介をさせていただきましたが、

エンゼルフィッシュは入門種でありながら、難易度の高い野生種もいるという非常に奥の深い種類です。

改良種はここでは紹介しきれないほどいますので、是非ショップに足を運んでお気に入りの1匹を見つけてください!

 

関連記事:エンゼルフィッシュの産卵床、水槽内の出排水のパイプを隠すのにも適しているアマゾンソード

関連記事:犬でもわかる『濾過バクテリア』入手方法・作り方・繁殖・管理方法!さぁ、水を作ろう!

関連記事:パクパクえら呼吸!魚はどうやって酸素を取り入れているの?

 
 

よく読まれている記事

 

 

よく読まれている記事:ビオトープでカメを飼育してみよう

 

 

 

よく読まれている記事:熱帯魚飼育に揃えておこう7つのアクア用品

 

よく読まれている記事:水換え不要?エコ・バイオリング/バイオミニブロックの効果は嘘なのか?実際に効果など批評レビューしてみた

 

この記事を書いた人:くぺつ

 

自己紹介:

アクアリウム歴10年。最盛期は水槽10本以上でワイルドベタの繁殖を行っていました。

最近は爬虫類にうつつをぬかしてこじんまりとアクアリウム中です。

 

好きな熱帯魚:

プレコ、ワイルドベタ

 

-エンゼルフィッシュ
-,