ネオンテトラ まめの日常ライフ

ネオンテトラの飼育 - 底床でソイル以外何が向いてるの?飼い方編

2014年12月16日

 

前回、ネオンテトラの魅力を最大に引き出す底床はソイルだという話をしました。

しかし、ソイルには寿命という欠点があり、これが受け入れられないアクアリストの方もいるかと思います。

そこで、今回は、ソイル以外での飼育について話していきたいと思います。

 

前回記事:ネオンテトラの飼育 飼い方 – 底床編

 

ネオンテトラが好むpHについて

 

 

前回、書いたとおり、ネオンテトラが好むpHは6.5~7.0です。

もちろん、このpHで飼育することがベストですし、一番綺麗なネオンテトラを見ることができます。

しかし、この環境で飼わなければ死んでしまうかと言われれば話は別です。

ベストではなくとも飼育すること自体は可能です。

 

では、ソイルの他にどのような底床があるのでしょうか?

 

ソイル以外の底床を紹介

 

 

 

その他の一般的な底床は、砂利、大磯砂、田砂、サンゴ砂などがあります。

 

 

田砂はネオンテトラに向いているの?

 

まず、田砂については、水質にあまり影響を与えない底床なので、水道水に近い中性になりがちです。

中性はネオンテトラが好む水質なので、こちらはソイルについで良い選択になると思います。

また、田砂を好む魚のコリドラスなどと混泳させても面白いかもしれません。

 

 

田砂のデメリット・欠点

 

ただ、田砂は水草との相性が悪いので、水槽のレイアウトに少し工夫が必要になるかと思います。

 

 

ネオンテトラに向いていないアルカリ性の砂について

 

 

また、砂利、大磯砂、サンゴ砂はいずれも水質をアルカリに近づけてしまいますので、ネオンテトラには向いていません。

特に、サンゴ砂は海水水槽用の底床ですので今回は選択肢に入れる必要はないと思います。

 

砂利、大磯砂については、貝殻などが入っていることが多く、どうしても水質がアルカリ性になってしまいますが、

ソイルと違い、半永久的に使うことができるのは魅力的だと思います。

 

水質がアルカリに傾くとは言っても、許容範囲で飼育できないこともないので、

長い目で見てメンテナンスの容易さなどを考えれば十分悪くない選択だと思います。

 

砂利のメリット・良い点

 

水草との相性も決して悪くないので、美しい水景を作ることも可能だと思いますので、

そういった面でも、砂利、大磯砂はお勧めです。

 

また、費用の面でも、砂利、大磯砂は安く売られていることが多いので

コストパフォーマンスが優れているというのも大きな利点かと思います。

 

 

 

底床のまとめ

 

このように、ネオンテトラは砂利や大磯砂でも飼育可能ですので、

1年に1回買い換えるソイルが嫌だという方は、ぜひ、砂利や大磯砂での飼育に挑戦してみてください。

 

関連記事:熱帯魚の王様!ネオンテトラが長年、愛される理由

関連記事:ネオンテトラ 飼い方-水槽選びをしっかりするだけで美しさが更に磨かれる編

 

ソイル以外の底床はネット通販でも販売しています

 

ソイル以外の底床は通販でも購入が出来ます。

実店舗でキロ単位で購入すると非常に重たいですが、ネット通販ですと

運送会社が自宅まで輸送してくれます。

近場に熱帯魚屋・ペットショップがない方は通販の利用を検討したら如何でしょうか?

 

関連記事:熱帯魚は寝るの?熱帯魚達の睡眠時間、睡眠不足について分かりやすく解説してみた

関連記事:ネオンテトラにもアクアリウム初心者にも適した入門水草、「アナカリス・金魚藻」の紹介

関連記事:光量が少ない環境でも育ちレイアウトも崩れにくい水草、ミクロソリウム

 

この記事を書いた人:まめ

アクアリスト まめ

アクアリストライター:

まめ

自己紹介:

60cmの水槽で水草を、36cmの水槽で海水をやってます。実は、もう1本25cmキューブ水槽を持ってますが、現在は倉庫にて休暇中です(笑)

好きな熱帯魚:

コリドラス・ステルバイ、ミニブッシープレコ、ヤエヤマギンポ

-ネオンテトラ, まめの日常ライフ
-,