広告 グッピー まめの日常ライフ 熱帯魚 観察日記

ゼブラダニオの飼育 - 飼い方と混泳繁殖のやり方

2015年4月22日

ゼブラダニオ

 

さて、前回は水槽の暴れ者、ベタについてお話しましたが、今回は暴れ者つながりということで、ゼブラダニオについてお話しようと思います。
ゼブラフィッシュ またはゼブラ・ダニオ (学名:Danio rerio)

ゼブラダニオはその名前の通り、シマシマ模様の鯉の仲間です。

鯉の仲間と入っても小型種なので最大体長は6cm程度であまり大きくはならない熱帯魚入門種の魚です。

金、もしくはシルバーとメタリックブルーのシマシマで模様で、なかなかきれいな魚です。

 

ゼブラダニオの特徴

 

丈夫で飼いやすく、しかも50円から100円程度で購入できるので水槽立ち上げ時に様子を見るための魚、

パイロットフィッシュとして使用する人もいるくらい使い勝手のいい魚です。

 

また、ヒレが長いタイプのロングフィンと呼ばれる種類も売られており、これも100円から150円程度で売られています。

ただ、運がいいと、通常のゼブラダニオのなかにロングフィンタイプが混ざることもありますので、

ショップで見つけた際には指定して購入するのもいいかと思います。

 

泳ぎも非常に上手く、餌にありつけずに死んでしまうということはまずありませんし、

飼育するのになんの欠点もないように思えます。

 

 

ゼブラダニオの特性として荒い印象が

 

多くの書籍に、非常に温和で混泳も簡単と書いていますので、ここまで見ると非常にいい魚のように見えます。

しかし、個人的な意見を言わせてもらえば、ゼブラダニオは決して気性がいいとは思いません。

 

泳ぎが上手いのでかなりのスピードで水槽内を泳ぎ、落ち着きがない魚で個人的には癒やされる魚ではないかと思います。

なにより、他の魚をイジメますので混泳は簡単とは言いがたいです。

 

特にロングフィンタイプは気性が荒く、ベタほどではないにしろ、隔離を余儀なくされるくらい他の魚に影響を与えてしまいます。

 

 

もしゼブラダニオを混泳したいのならついでに繁殖もあり

 

 

ただ、ショップでは割りと落ち着いて泳いでいる様子を見ると、

ゼブラダニオ単種で20~30匹同時に水槽に入れてやると案外うまく飼育できるのではないかと思います。

 

繁殖も割と簡単な方なので、いっそのこと繁殖を視野に入れて単種で飼うのがベストなのかもしれません。

 

 

飼いならすと体色がはっきりとしてかなり美しい魚なので、パイロットフィッシュとして1匹購入して、

役目を終えたあとはボトルアクアなどで1匹だけひっそりと飼うというのもいいのではないかと思います。

 

と、いうことで、次の記事からはしばらくゼブラダニオの記事になります。

次回の記事は底床についての記事になると思います。では!

 

ゼブラダニオの動画

 

ゼブラダニオはどうやら、生物学であ、脊椎動物としてのモデルフィッシュとして扱われているようです。

しかし、ゼブラダニオの映像を見てもやはり俊敏だな。

でも癒やされる♪

 

 

ゼブラダニオの面白い商品

 

こちらは、流通の過程で死んでしまったゼブラダニオを透明標本にした商品のようです。

硬骨組織は赤くなり、軟骨組織は青く染色されゼブラダニオのカラダの仕組みを知ることが出来るんですって。

とても不思議な標本です。

 

 

関連記事:アクアリウムで水草って大事なの?水草は導入すべき?

関連記事:水草を育生する時は照明ライトは点けっぱなしなの?

関連記事:グッピーとは混泳してはいけない熱帯魚、イエローストライプシクリッド

関連記事:アクアリスト必見、メンテナンス等に必要なこだわり道具(アクア用品)とは?

 

この記事を書いた人:まめ

アクアリスト まめ

アクアリストライター:

まめ

自己紹介:

60cmの水槽で水草を、36cmの水槽で海水をやってます。実は、もう1本25cmキューブ水槽を持ってますが、現在は倉庫にて休暇中です(笑)

好きな熱帯魚:

コリドラス・ステルバイ、ミニブッシープレコ、ヤエヤマギンポ

-グッピー, まめの日常ライフ, 熱帯魚 観察日記
-