ドジョウ

クラウンローチ飼い込みガイド!横になって眠る姿に癒される♪

2016年9月1日

クラウンローチ
(熱帯魚)クラウンローチ(1匹) 北海道航空便要保温

 

他の魚の食べ残しをさらってくれる、いわゆる「お掃除屋」として飼われることの多いクラウンローチ。

実は他魚に混ざって1匹だけで飼育するより、クラウンローチだけの群泳が似合います。

丈夫な魚ですが、水槽の底で横たわって寝る習性があるので

「☆になった?」と驚かされることも。飼っていて飽きのこない魚なのです。

クラウンローチをメインしたアクアリウムについて、がっちりご紹介しましょう!

 

 

クラウンローチの基本情報

クラウンローチ

(熱帯魚)クラウンローチ(1匹) 北海道航空便要保温

 

東南アジア原産。

オレンジと黒のストライプが特徴的なドジョウの仲間。

古くから飼育されているポピュラーな熱帯魚です。

野生化では30cmほどまで成長しますが、

水槽内では15cm程度で止まるため小型~中型魚として扱われています。

ビッグサイズに育てるなら120cmクラスの大型水槽を用意しましょう。

 

 

クラウンローチの飼育情報

クラウンローチ

 

ドジョウの仲間なので物陰にひそむ傾向があります。

飼育数に合わせ、土管などシェルターになるアクセサリーを入れておきましょう。

導入当初は臆病で、少しの物音でも隠れてしまいます。

長寿なので5年以上、じっくり付き合うことができます。

年齢を重ねるにつれ体のオレンジ色はあせていきますが、老成魚としての存在感はアップします。

 

 

クラウンローチの水槽

 

 

単独飼育なら小型水槽でも可能です。

複数飼育の方がコンディションも上がるので、60cm以上の水槽をおすすめします。

水流を好むので上部フィルター、外部フィルターがよいでしょう。

底棲魚でありながら意外とジャンプするので蓋はしっかりと。

ヒーターと底砂の間にもぐり込んでやけどすることもあるので、

ヒーターカバーも用意しておくと安心です。

 

関連記事:【初心者でも分かる】もう迷わない!自分に合った水槽の選び方

関連記事:失敗したくない!賢い「水槽台」の選び方!

 

クラウンローチの水質

 

 

弱酸性~弱アルカリ性まで幅広い水質で飼育できます。

白点病にかかりやすいため28度とやや高めの水温をキープします。

丈夫ですが水質の悪化や急変にやや弱い面もあります。

週に1度は水換えし、新しい飼育水はしっかり温度合わせしましょう。

 

関連記事:水槽水の水質も大切、水質検査のやり方

関連記事:犬でもわかる『濾過バクテリア』入手方法・作り方・繁殖・管理方法!さぁ、水を作ろう!

 

クラウンローチの底砂

 

 

砂を掘り返して餌をさぐる習性があります。

粒の小さ目な大磯砂などを入れます。

水草は掘り起こされてしまうので、ポットのまま底砂に植えたり、流木に巻きつけます。

 

 

クラウンローチの餌

 

 

人工飼料、冷凍アカムシなど何でもよく食べます。

慣れてくると水面近くまで餌をねだりに上がってきますが、

基本的には底棲魚なのでコリドラス用タブレットや、肉食魚用ペレットなど沈下性のものを与えます。

 

関連記事:熱帯魚は寝るの?熱帯魚達の睡眠時間、睡眠不足について分かりやすく解説してみた

 

クラウンローチの混泳

 

 

水温とサイズがマッチすることから、

ディスカス水槽の掃除屋として購入されることの多い魚です。

混泳の際はクラウンローチまで餌が回っているかどうかチェックしましょう。

痩せやすく、一度コンディションを崩すと戻しにくいので注意が必要です。

夜間、クラウンローチだけに餌を与えてもようでしょう。

クラウンローチだけを群泳させた水槽もまた美しいものです。

水草を多めに植え込んでおくと、緑に体色のオレンジがよく映えます。

この場合も、餌を取りはぐれる個体が出ないようにチェックしてください。

 

 

クラウンローチの仲間

 

イエローフィンボティア

ブルーに染まった体とオレンジ色のひれのコントラストが美しい魚です。

15cmまで成長します。

飼育法はクラウンローチに準じますが、やや気の荒い面が目立ちます。

「ブルーボティア」「レッドフィンボティア」の名前で流通していることもあります。

 

スカンクボティア

 

尾びれのつけねに入る黒いバンドが特徴的です。

クラウンローチ同様、やや高水温で管理します。

同じ低層域の魚に対し、さかんに攻撃をしかける面が目立ちます。

 

 

クラウンローチ飼育のまとめ

 

 

若魚のうちは群れを作って活発に泳ぐクラウンローチですが、

10cmを超えるくらいになるとシェルターの中でゆったり休む姿の方が目立つようになります。

それはそれで「水槽の主」のような貫録があり、愛着も増します。

休日のお父さんのように、ごろりと横たわって寝る姿は愛きょう抜群です。

「クラウン」とは「道化師」の意味。お抱えのピエロを家に招いてみませんか。

 

はじめてのアクアリウム:全記事一覧はこちら

 

関連記事:【アクアリスト必見】ここで見分けよう、アクアショップの実力!

関連記事:流木の導入・アク抜き方法・購入時の注意点など総まとめ!

 

-ドジョウ
-,