(水草)ウィローモス ミックス(無農薬)(1パック) 北海道航空便要保温
苔の仲間であるウィローモスは、
さまざまなモノに活着(はりついて育つこと)する性質を持っています。
水草の中では育てやすいところもウィローモスの利点です。
この特徴を利用して、流木や石、アクセサリーを緑で彩ってみましょう!
はじめてのアクアリウム:全記事一覧はこちら
関連記事:水草レイアウトを導入するならウィローモスがオススメ
ウィローモスとは?
(水草)ウィローモス ミックス(無農薬)(1パック) 北海道航空便要保温
ウィローモスとは日本にも自生している水苔の一種。
「クロカワゴケ」「シミズゴケ」の別名もあります。
苔の仲間なので、地面(底砂)に根を張らず、
モノの表面にはりつくようにして成長していきます。
この特性を利用してウィローモスを育てると、
日本庭園のように苔むした、趣のある水景を作ることができます。
CO2や肥料分、光量をあまり必要としないので、初心者でも育てやすいのが特長です。
こぶしひと握りほどのパックで数百円と手頃な価格なので、ぜひ導入してみてください。
ウィローモスを活着させよう
(水草)ウィローモス ミックス(無農薬)(1パック) 北海道航空便要保温
○道具
・ハサミ
・タッパー
・テグス(釣り糸)
※テグスは裁縫用の木綿糸でも代用できますが、劣化の早さが難点です。
タッパーの種類は問いません。
○活着させたい素材
・流木
・石
・ベース(底面にモスや水草を活着させる土台)
※流木は必ずアク抜きを済ませておきましょう。
石はなるべく表面の凹凸の多いものを選ぶと活着しやすくなります。
ベースは自作もできますが、アクアショップ製のものなら重りがついているなど
配慮が行き届いており、扱いやすいでしょう。
○手順
1.入手したモスをほぐし、1~2cm幅にカットしていきます。
あまり細かすぎると後で巻きつけるのが大変になりますし、大きすぎても新芽の出が悪くなります。
2.カットしたモスを活着させたいモノの表面に起きます。
後の成長を考えて、地がのぞくていどにバラけさせて配置しましょう。
3.テグスで巻きつけていきます。網目状になるよう二重、三重に巻き、モスがはがれないようにします。
4.静かに水槽に沈め、成長を待ちます。
ウィローモスの増やし方
(水草)ウィローモス(無農薬)(1パック) 北海道航空便要保温
水草水槽はライトを2本、3本と点灯させたり、
CO2をボンベで補給するなど、とかく手間のかかるもの。
しかし、ウィローモスなら一般的なアクアリウム入門セットのライトでも十分育ちますし、
CO2や肥料分も必要としません。
もちろん、これらを添加することが可能なら、より美しく速く成長させることができます。
部分々々で伸び方のスピードが違ったり、
意図した方向と違う場所に伸長することがあります。
そのつどハサミでトリミングしていきましょう。
一般的なハサミでもかまいませんが、
水草トリミング専用のものは値段の張る分、使いやすさ抜群です。
トリミングしたモスの小片が水槽内を漂っていると美観を損ねるので、
丹念にネットですくいましょう。
増えすぎたモスはカットして他の水槽に転用しましょう。
自家栽培なら農薬の心配がないので、安心して使うことができます。
丈夫なのでよほどの光量不足でない限り枯れることはありませんが、
導入する生体には注意してください。
ブラックモーリーや金魚、イシマキガイなど苔取り能力の高い魚、
貝には食べ尽くされてしまう場合もあります。
ウィローモスの便利な使い方
(水草)ウィローモス(無農薬)(1パック) 北海道航空便要保温
ウィローモスは多少暗い環境でも育ってくれるので、
メインとなる水草の陰や脇を埋めるような下草として用いることができます。
水槽の前面にウィローモスを敷き、
後ろ側に丈のある水草を植え込むことで遠近感を演出することも可能です。
鑑賞用としてだけでなく、魚、エビの繁殖・育成にも役立ってくれます。
特にメダカ類など沈下性の卵を産む魚の産卵床にうってつけ。
生育したウィローモスを底床一面に配置しておき、
産卵行動の後、卵の付着を確認したら引き上げて、稚魚用水槽に移して孵化を待ちます。
ビーシュリンプやミナミヌマエビの場合、
敷いておくだけで稚エビの隠れ場所になりますし、モスがそのまま餌となります。
関連記事:熱帯魚は寝るの?熱帯魚達の睡眠時間、睡眠不足について分かりやすく解説してみた
関連記事:【アクアリスト必見】ここで見分けよう、アクアショップの実力!
関連記事:流木の導入・アク抜き方法・購入時の注意点など総まとめ!