さて、今回は、ミナミヌマエビとの混泳をお薦めしない魚について書いていこうと思います。
この記事の目次
ミナミヌマエビと混泳出来る生体は小型魚のみ
まず、大前提ですが、混泳できるのは小型魚のみです。
そういう意味で、中型魚以上との混泳はお薦めしません。
なので、ベタやエンゼル、ディスカスあたりは混泳に適していないと思います。
動きが早いラスボラなどもNG
他には、ラスボラ、ダニオも相性は微妙だと思います。
以前、ゼブラダニオと混泳していた時期がありますが、ゼブラダニオは泳ぎが非常に早いため、襲われれば逃げ切ることができません。
しっかり、ウィローモスで隠れ家を作ってやれば混泳できるかもしれませんが、その隠れ家の中でさえ、
襲われてしまうくらいゼブラダニオは泳ぎが上手いです。
と、言うことで、泳ぎが早く上手い魚との混泳は避けたいです。
フライングフォックスもNG
後は、フライングフォックスもよくないかと思います。
これは違うエビですが、混泳していたブラックシャドーが脱皮した後、
フライングフォックスに襲われ、食べられたことがあります。
その時、ブラックシャドーは2cmくらいの大きさだったので、混泳も問題無いと思っていましたが、
やはり個体が弱ると食べられてしまうようです。
ミナミヌマエビも同じように脱皮して大きくなる以上、このような自体は避けられないかと思います。
どうしても混泳する際には、やはり隠れ家をたくさん準備してあげたほうがいいでしょう。
アベニーパファーもNG
あとは、アベニーパファーくらいでしょうか。
アベニーパファーはふぐなので非常に気性が荒く、どの魚とも混泳に向かない魚です。
それはエビも例外ではなく、間違いなく数日のうちに絶滅に追い込まれることになりますので、混泳は避けたほうがいいでしょう。
コリドラスは微妙
他には、コリドラスも微妙かもしれません。
お互い、水槽の底で生活することになりますので、邪魔になることがよくあります。
コリドラスが寝ぼけてエビに追突したり、餌に夢中でエビに気がつかなかったりと事故がたまに起きます。
食べられたり、襲われたりという心配はあまりないので、神経質にならなければ十分、混泳可能と言ってもいいと思いますが、お互いがお互いのストレスになっている気がしてならないです。
エビと混泳する際のまとめ
このように、エビは小さく襲われやすいので、襲われにくい生体と混泳すべきかと思います。
混泳の鍵となるのは、エビの隠れ家なので、そういった商品を購入する、または、水草で隠れ家を作るといいかと思います。
エビの隠れ家は楽天・Amazonでの通販サイトでも購入が可能です。
近場にペットショップ・アクアショップがない方はオンライン通販サイトを利用するのもいいかもしれませんね。
関連記事:ミナミヌマエビ飼い方- 基礎知識編(ミナミヌマエビの魅力など)
関連記事:ミナミヌマエビの飼育に最適な水草選び~グロッソスティグマ・ウィローモス
関連記事:ミナミヌマエビを安価に手に入れる裏ワザ
関連記事:ミナミヌマエビの飼育・繁殖に必須の餌・えさと与える量
関連記事:ミナミヌマエビの最適な飼育方法 – フィルター(ろ過器)選び
関連記事:ミナミヌマエビを飼育する上で最適な底床選び、水質について
この記事を書いた人:まめ
アクアリストライター:
まめ
自己紹介:
60cmの水槽で水草を、36cmの水槽で海水をやってます。実は、もう1本25cmキューブ水槽を持ってますが、現在は倉庫にて休暇中です(笑)
好きな熱帯魚:
コリドラス・ステルバイ、ミニブッシープレコ、ヤエヤマギンポ