コリドラス・ステルバイとの混泳に向いている魚、場合によっては混泳できる魚について触れましたが、今日は混泳に向かない魚について話していこうと思います。
コリドラスと混泳出来ない熱帯魚
まず、混泳に向かない魚の1つは、ベタになります。
ベタは闘魚という別名を持ち、非常に攻撃的な性格になります。
ベタとコリドラスを混泳出来ない理由
書籍によっては、喧嘩は同種のベタ同士でしか起こらないとか、同じラビリンス器官を持ったアナバス系は混泳に向いていないとか書いています。
しかし、ベタは他魚との混泳自体向いていないので、この魚を混泳させるのはおすすめしません。
テトラであろうがグッピーであろうが何でも攻撃対象になります。
もちろん、エビやコリドラスも攻撃対象になりますので、コリドラスのことを考えるならば、混泳させないのが一番です。
ベタは水槽内のカマキリみたいな存在ですので、安易に混泳させると結果として生き残るのはベタのみということになりますので気をつけたほうがいいかと思います。
アベニーパファーもコリドラスとは混泳は不可能
また、アベニーパファーという魚がいますが、同様の理由で混泳は避けたほうがいいです。
アベニーパファーも外見の可愛らしさとは裏腹に非常に攻撃的な性格になります。
一部では、スネールを食べてくれる魚として重宝されたりしますが、スネールどころが混泳している全ての魚を攻撃しますので、コリドラスとの混泳も当然避けたほうがいいかと思います。
アフリカンシクリッドも混泳は辞めた方が良い
他にはアフリカンシクリッドも避けたほうがいいかと思います。
アフリカンシクリッドと言っても様々な種類が存在しますが、この多くは弱アルカリ性を好む魚になります。
当然、底床は珊瑚砂を使うことが多く、中性や弱酸性を好むコリドラスとは相性が悪いと思います。
そもそも、アフリカンシクリッドが泳ぐような水槽にコリドラスは似合わないと個人的には思います。
アフリカンシクリッドはアフリカンシクリッドだけで揃えて泳がせたほうが、その魅力をより引き出せるのではないかと言うのが自分の意見です。
以上で、コリドラス・ステルバイとの混泳の話はおしまいです。
相性の悪い魚は基本的には泳ぎが速い魚、気性が荒い魚、好む水質が異なる魚になります。
ここに書かれていない魚については以上の点を踏まえて混泳できるかどうか考えてみてください。
次は、コリドラス・ステルバイと相性が良い水草について話をしようと思います。では!
関連記事:コリドラス・ステルバイを飼育する上で最適なフィルターPart.2
関連記事:コリドラス・ステルバイを飼育する上で最適なフィルター
関連記事:コリドラス・ステルバイを飼育する上で最適な底床選び
関連記事:水換え不要?エコ・バイオリング/バイオミニブロックの効果は嘘なのか?実際に効果など批評レビューしてみた
この記事を書いた人:まめ
アクアリストライター:
まめ
自己紹介:
60cmの水槽で水草を、36cmの水槽で海水をやってます。実は、もう1本25cmキューブ水槽を持ってますが、現在は倉庫にて休暇中です(笑)
好きな熱帯魚:
コリドラス・ステルバイ、ミニブッシープレコ、ヤエヤマギンポ