広告 まめの日常ライフ 熱帯魚 観察日記

ミナミヌマエビの飼育・繁殖に必須の餌・えさと与える量

2015年1月15日

 

前回は、ミナミヌマエビを飼育する上で最適なフィルターについてお話しましたが、今日はミナミヌマエビを飼育する上で最適な餌の選び方についてお話しようと思います。

結論から言ってしまえば、ミナミヌマエビの飼育する上で餌は特に難しく考えなくてもいいと思います。

 

前回記事:ミナミヌマエビの最適な飼育方法 – フィルター(ろ過器)選び

前回記事:ミナミヌマエビを飼育する上で最適な底床選び、水質について

 

ミナミヌマエビは雑食性・何でも食べる

 

熱帯魚の食べ残した餌でも十分ですし、水槽内のバクテリアや水槽内で自然発生した苔でも構いません。

熱帯魚みたいに定期的に餌を与えないとダメというわけではなく、なければないで適当に探して食べてくれると思います。

とはいえ、少ない匹数で飼育しているのならそれでも構いませんが、やはり数が多くなるとそういうわけにもいかないかと思います。

 

では、何を与えるか?ですが、大きく分けて4つの選択肢があります。

 

ミナミヌマエビに与える餌・エビ専用フード

 

1つ目はエビ専用フードです。エビ用に作られているので間違いありません。

ビーシュリンプ用の餌は高いですが、栄養価や抱卵促進効果などよく考えられていていいかと思います。

 

たかがエビごときにそんなに払えないという方は、100円ショップで売られているザリガニの餌を試してみてください。

意外とエビたちに人気です。

 

 

ミナミヌマエビに与える餌・熱帯魚専用フード

 

2つ目は熱帯魚用の餌です。浮遊性の餌だとエビが食べる前に熱帯魚が食べてしまいますので、沈むタイプのほうがいいかと思います。

コリドラスやプレコを飼っている人は、これらの餌でも問題なく飼育することができます。

 

ミナミヌマエビに与える餌・生餌

 

3つ目は生餌です。ブラインシュリンプや赤虫などいろいろなタイプの餌がありますが、自分のおすすめは赤虫です。

熱帯魚もそうですが、赤虫は水槽の生体に人気の餌になります。

それはミナミヌマエビも例外ではありません。

 

ミナミヌマエビの餌は植物性の餌が多いため、こういった餌もたまには抱卵等の刺激になっていいかと思います。

ただ、毎日赤虫を与えるのはかえって良くないので、たまに思い出した時でいいかと思います。

自分は1~2週間に1回くらいの割合で使用しています。

 

ミナミヌマエビに与える餌・水草

 

4つ目は、水草です。

 

熱帯魚もある程度水草を食べますが、エビはよく水草を食べているイメージが有ります。

 

それはなにも水草を食害するほどではないので、水草を導入するとボロボロにされるということはありません。

特にミナミヌマエビが好む水草はウィローモスなので、これを水槽に沈めておくと餌の面ではかなり安心になります。

 

また、ウィローモスは成長が早いので、いくらエビが食べても成長速度のほうが上回りますので、食べられてなくなってしまうということはまずありません。

 

関連記事:光量が少ない環境でも育ちレイアウトも崩れにくい水草、ミクロソリウム

関連記事:熱帯魚の隠れ家、餌、鑑賞、テラリウムなど幅広く利用できるコケ!ウィローモスの紹介

関連記事:エンゼルフィッシュの産卵床、水槽内の出排水のパイプを隠すのにも適しているアマゾンソード

 

ミナミヌマエビに与える餌のまとめ

 

あえて、餌をあげる必要はないかもしれませんが、餌によってエビの反応も異なるので、いろんな餌をあげてみるのも面白いです。

これを機会に新しい餌を考えてみてはどうでしょうか?

 

ミナミヌマエビ対応の餌は楽天市場でも販売しています

 

近場にペットショップ・アクアショップがない方にもオススメ

 

 

 

関連記事:ミナミヌマエビ飼い方- 基礎知識編(ミナミヌマエビの魅力など)

関連記事:コケ!コケをよこせ!おいらはオトシンクルスだっちゃ!

関連記事:コケ取り最強生物、吾輩はセイルフィンプレコ

関連記事:苔に対する生物兵器、レッドラムズホーン、実は突然変異で発生した個体!

 

この記事を書いた人:まめ

アクアリスト まめ

アクアリストライター:

まめ

自己紹介:

60cmの水槽で水草を、36cmの水槽で海水をやってます。実は、もう1本25cmキューブ水槽を持ってますが、現在は倉庫にて休暇中です(笑)

好きな熱帯魚:

コリドラス・ステルバイ、ミニブッシープレコ、ヤエヤマギンポ

-まめの日常ライフ, 熱帯魚 観察日記
-