広告 アクアテラリウム

【これはすごい!】美しいアクアテラリウムの世界!アクアテラリウムとはどんなものか?

2016年3月6日

アクアテラリウム 引用

 

アクアリウムやテラリウムという言葉を聞いたことがある人は多いと思いますが、

【アクアテラリウム】という言葉はあまり聞かないのではないでしょうか。

「アクアリウム」は水槽の中に水を満たして熱帯魚や水草などを飼育・鑑賞するものをいいます。

そして「テラリウム」は陸上生物や植物を水槽やガラス容器で飼育・鑑賞するものをいいます。

(写真引用元:http://www.zoochat.com/

 

アクアテラリウムとは何?

それでは「アクアテラリウム」とはどんなものなのでしょうか。

それは「アクアリウム」と「テラリウム」のどちらの要素も兼ね備えたものになります。

つまりひとつの水槽でアクアリウムもテラリウムもどちらも楽しめるというものになります。

それだけではあまりイメージが沸かないかもしれませんね。

まずはアクアテラリウムの画像を見てもらったほうが早いかもしれません。

 

アクアテラリウム 引用

(写真引用元:em-platform.com

 

画像を参考にしていただきたいのですが、この水槽には底床が敷かれており、水は半分にも満たない程度しか入っていませんね。

水中部分では水草や熱帯魚を飼育・鑑賞することができます。

それから石や流木をうまく組み合わせて陸上部分が作られています。この陸上部分には主にシダ系植物やモス類などの水辺植物を使用して作られています。

 

アクアテラリウムでよく使用される植物

 

 

 

アクアテラリウムの水中部分にはアクアリウムで育成されるような水草を使用すればいいのですが、

水上部分には具体的にどんな植物を使用すればいいのかを迷ってしまいます。

一般的にどのような植物が使われているのかもご紹介します。

 

関連記事:誰でも簡単!自作CO2キットの作り方♪水草を青々ときれいに生育させたいならCO2添加!

関連記事:こっそり教えます!初心者向け水草導入術!おすすめ水草・育て方を紹介!

関連記事:アクアセラピー|水草って不思議と疲れた心を癒してくれるよね

 

コケ


よく使用されるのはウイローモスです。

ウイローモスは湿っていれば水上部分にも適応できることからよく使われています。

そのほかのアクアリウムで使用されるコケ類も常に湿らせておくことでアクアテラリウムの水上部分に使用することができます。

シダ植物やほかの植物の根が乾燥しないように保湿するためにも根の部分に巻き付けられたり被せられたりして使用されたりもします。

他には陸上のコケも使用されます。たとえば石垣や森の中にある石の階段などに自生しているコケもアクアテラリウムに使用することができます。

 

関連記事:熱帯魚の隠れ家、餌、鑑賞、テラリウムなど幅広く利用できるコケ!ウィローモスの紹介

関連記事:水草レイアウトを導入するならウィローモスがオススメ

関連記事:ミナミヌマエビの飼育に最適な水草選び~グロッソスティグマ・ウィローモス

 

シダ


シダ植物は湿気や水に強いうえに光もあまり必要としません。

乾燥にも比較的強く枯れにくいですし、とても丈夫な種類なので初心者にもお勧めしたいアクアテラリウム植物のひとつです。

大きく成長するものもありますが、小さいままのものもありレイアウトに使いやすい種類でもあります。

 

ハイドロカルチャー植物


ハイドロカルチャーとは根の部分が水に浸っていても成長する種類の植物です。

アクアテラリウムでは水中部分と陸上部分の分かれ目などで使用されています。

ガジュマルやエキノドルスなどがそれにあたります。

 

アクアテラリウムのメリット・デメリット

 

 

 

やはりアクアテラリウムにもメリット・デメリットがあります。

 

【メリット】

なんといっても熱帯魚や水草と水上・水辺植物、爬虫類に両生類といろんな植物や生体を楽しむことができます。

またアクアリウムでは水槽の中でしか楽しめませんが、アクアテラリウムでは水槽から大きくはみ出していても楽しむことができます。

むしろそのはみ出し具合が迫力があったりもします。

 

【デメリット】

アクアテラリウムでは水上部分はほぼ常に湿っていて爬虫類や両生類だけではなく、私たちにとっては厄介なコバエのような小さな虫も繁殖しやすい環境にあります。

アクアテラリウムを作り上げただけで水上部分のメンテナンスを怠るとすぐに小さな虫が照明に集まって飛ぶこととなってしまいます。

また水上の植物の管理では植物の種類によっては常に湿らせておかないといけないものもあれば、そうでないものもあります。

一日に何度も水をかけれるわけでもないので水中ポンプなどを使用して水が常にいきわたるような工夫をしなければいけないということもあります。

 

アクアテラリウムの動画

 

小型アクアテラリウムですが、綺麗ですねぇ〜。

癒やされます。

 

 

よく読まれている記事

カメ s

 

よく読まれている記事:ビオトープでカメを飼育してみよう

 

熱帯魚 s

 

よく読まれている記事:熱帯魚飼育に揃えておこう7つのアクア用品

 

バイオミニブロック

 

よく読まれている記事:水換え不要?エコ・バイオリング/バイオミニブロックの効果は嘘なのか?実際に効果など批評レビューしてみた

 

この記事を書いた人:meganuma

meganuma スタッフ

 

自己紹介:現在は900×600×450水槽で主にプレコ飼育と金魚鉢で金魚飼育、ビオトープで水辺植物やメダカ飼育をしております。 

好きな熱帯魚:アシュラプレコ・アカリエスピーニョ・キングコングパロット、挙げればきりがありませんね。

-アクアテラリウム
-,