photo by wikipedia ミドリフグ
淡水でも飼育ができる汽水域のフグの紹介になります。
外見は愛嬌があり大変可愛らしくないですか?
しかし、外見によらず内面は非常に気性が荒いお魚さんです。
今回はそんなミドリフグ君について詳しく解説し、肝心のグッピーとも混泳出来るのか
合わせて紹介したいと思います。
それじゃ、今回も行ってみましょう。
この記事の目次
小さくて可愛らしい汽水域のミドリフグだが実は気性が・・荒すぎ!
ミドリフグ(緑河豚、 学名:Tetraodon nigroviridis 英: Green spotted pufferfish)(photo by charm)
主にスリランカ、タイ、インドネシアと暖かい地域に分布する熱帯魚です。
そして汽水性でもあります。
そして外見は非常に愛嬌があるのですが、性格が非常に荒くヒレの長い熱帯魚との混泳には向いておりません。
混泳してしまうとヒレのある熱帯魚はかじられてストレスで☆になる可能性も高し!!
汽水って何?
海水と淡水が交じり合っている塩分濃度の低い水の事になります。
海水の3分の1~2分の1とも言われています。
そしてミドリフグは成長するにつれて海水に近づけたりすることもあります。
ミドリフグの飼育方法
食性は基本的に雑食性
何でも捕食するし、小さい魚は食べてしまいます。
グッピーくらいの大きさの魚なら食べてしまうので一緒にした途端、食いちぎられてしまいます。
そのため、グッピーとは混泳しないよう注意しましょう。
ミドリフグの餌は?本当に何でも食べるの?
ミドリフグは何でも食べてしまいます。
小さいネズミを食べるミドリフグ
※観覧注意
※動画は微グロ注意です。
またスクミリンゴガイなども好んで食べます。
photo by wikipedia スクミリンゴガイ
動画はスクミリンゴガイを食べているミドリフグ
しかし飼育下では生餌あるいはアカムシ等の冷凍餌を好んで食べてくれます。
小さい頃から固形配合飼料に慣れさせれば人工飼料でも食べる場合もありますよ。
ミドリフグが特に好んで食べる淡水性のエビを、新鮮さそのままにエビを殻ごとフリーズドライ加工されたのも市販されています。
ミドリフグは歯が伸び続けてしまう、歯切りが必要
ミドリフグは固い餌を噛み砕く行動に適応しており歯が伸び続けてしまいます。
歯が伸びすぎてしまうと餌を食べるのが困難となるため、
定期的に歯の先端を着る必要があります。
動画では歯切りをしているところになります。
また水槽の隅にさんごの欠片を入れたりすると嚙じったり、
害虫扱いされているスネールなどの貝を入れておくのもいいです。
ミドリフグの水質はどうすればいいの?
適正水温は24 ~ 28 ℃、水質は中性 ~ 弱 アルカリ 性 が適正です。
短期的には淡水での飼育も可能ですが、やはり長期飼育には塩分が必要です。
海水に近いph8程度のアルカリ性にしてあげましょう。
ミドリフグは通販でも購入が可能です
こちらの一式あればミドリフグの飼育も可能です。
近場に熱帯魚屋、ペットショップがない場合は通販で購入することもオススメします。
グッピーと混泳できない熱帯魚一覧
よく読まれている記事
よく読まれている記事:水槽にバックスクリーンを貼れば雰囲気が激変
よく読まれている記事:水槽水の水質も大切、水質検査のやり方
よく読まれている記事:石を使ったセンスのある水槽のレイアウト技 石の種類編
編集後記
今日のお昼に久々に大きめの地震がありましたね。
おとぼけは昨日お酒を飲み過ぎてしまい、昼すぎまで寝ていたのですが、地震で起こされました。
地震で起こされるのって本当に嫌ですね。
二日酔いと合わせてすごく不愉快な気分になりました。
飲み過ぎには注意したいと思います。
それじゃ、またお会いしましょ!
ばいちゃ!!!